障害年金や労務でお悩みはありませんか?

社外にいる労務担当者として、社会保険や雇用保険の手続きはもちろん、人事や労務に関するお困り事について、気軽に相談していただける存在でありたいと思います。問題から目をそらすのではなく、しっかりと向き合い、経営者も従業員も、みんなが笑顔でいられる職場環境を一緒に作り上げていきましょう。

【お知らせ】
・2023年5月19日:7月の出張無料相談会の日時を追加しました。【NEW】
・2023年4月25日:6月の出張無料相談会の日時を追加しました。
・2023年3月26日:5月の出張無料相談会の日時を追加しました。
・2023年2月27日:障害年金受給事例「症候性てんかん」「線維筋痛症」を追加しました。
・2022年11月1日:障害年金受給事例「大動脈弁狭窄兼閉鎖不全症、胸部大動脈瘤」を追加しました。

労働・社会保険手続き

従業員が増えると、課題や悩みも増えてきます。労働保険・社会保険に関する手続きをはじめ、入社から退職までの“ヒト”に関する業務をお手伝いいたします。

▶日常の労務相談
▶労働・社会保険の事務手続き
▶助成金申請手続き
▶その他

⇒詳細はこちら

出産・育児等両立支援

初めての出産で不安…という気持ちは、会社側の担当者も同じです。出産の報告を受けてから、休業・復職に至るまでトータルでサポートいたします。

▶出産・育児サポート
▶介護サポート
▶傷病サポート

障害年金相談

障害年金は、周知不足による誤解、手続きの困難さから請求に至らないケースが多く見受けられます。相談から申請代行まで、お気軽にご相談ください。

▶無料相談
▶申請代行
▶出張無料相談会
▶出張セミナー・勉強会

⇒障害年金について

⇒無料相談について

セミナー・勉強会実績

・2021年10月26日
「障害年金ってなあに?~知っているようで知らない障害年金~」
教育・福祉関係者さま向け 障がい者就労セミナー
主催:オホーツク障がい者就労・生活支援センターあおぞら様

・2021年9月11日
「知っておきたい障害年金のこと~請求にむけた心づもり編~」
障害のある子の親の学習・意見交換会
主催:NPO法人つべつ町手をつなぐ育成会様

・2021年7月31日
「知っておきたい障害年金のこと~基礎知識編~」
障害のある子の親の学習・意見交換会
主催:NPO法人つべつ町手をつなぐ育成会様

・2021年2月8日
「知っておきたい障害年金の制度~基礎知識と請求方法~」
内部勉強会:特定非営利活動法人ワークフェア様

・2019年12月6日
「60歳からの働き方改革~在職老齢年金や給付金をもらいながら働く方法~」
主催:津別町教育委員会 生涯学習課 津別町寿大学様

・2019年9月7日
「ちゃんともらってますか?障害年金の知識~請求までの基礎知識~」
主催:熊谷年金労務相談事務所